
919118 新編 曹洞宗実践叢書 第5巻伝法・室中・特別法要 監修 川口高風・編集責任 菅原研洲 発行 同朋舎メディアプラン 平成22年 A5 511頁 売価:6,620 保存良好 美本  | | 919117 新編 曹洞宗実践叢書 第1巻基本作法 監修 川口高風・編集責任 尾崎正善 発行 同朋舎メディアプラン 平成22年 A5 436頁 売価:5,090 保存良好 美本  |
919115 大唐西域求法高僧伝 訳註 足立喜六 発行 岩波書店 昭和59年 A5 267頁 売価:2,200 保存概ね良  | | 919114 正法眼蔵序説(弁道話義解) 著者 衛藤即応 発行 岩波書店 昭和47年 A5 346頁 売価:1,310 凾ヤケ 本文概ね良  |
919111 道元禅師伝の研究 著者 大久保道舟 発行 岩波書店 平成5年 A5 564頁 売価:2,750 カバー装少しヨゴレ 本文良  | | 919110 天台止観の研究 著者 関口真大 発行 岩波書店 昭和60年 A5 432頁 売価:3,300 凾少しヤケ 本文良  |
919109 真宗全書 第70巻 紫雲殿由縁記 編者 妻木直良 発行 国書刊行会 昭和51年 A5 445頁 売価:3,250 凾にヤケ・ヨゴレあるも本文書き込み等なく概ね良  | | 919108 真宗全書 第62巻 真宗小部集 編者 妻木直良 発行 国書刊行会 昭和51年 A5 490頁 売価:3,250 凾にヤケ・ヨゴレあるも本文書き込み等なく概ね良  |
919097 国訳一切経 印度撰述部 論集部 第7巻 発行 大東出版社 昭和8年 菊判 382頁 売価:1,680 凾・背表紙に痛 中扉蔵印記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 解脱道論  | | 919096 国訳一切経 印度撰述部 論集部 第6巻 発行 大東出版社 昭和6年 菊判 396頁 売価:1,680 凾・背表紙に痛 中扉蔵印記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 金剛針論/辟支仏因縁論他  |
919093 国訳一切経 印度撰述部 論集部 第3巻 発行 大東出版社 昭和8年 菊判 564頁 売価:1,900 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 成実論  | | 919092 国訳一切経 印度撰述部 論集部 第2巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 404頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘曇甘露味論/入阿毘達磨論他  |
919090 国訳一切経 印度撰述部 瑜伽部 第12巻 発行 大東出版社 昭和8年 菊判 482頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 三無性論、顕識論他  | | 919083 国訳一切経 印度撰述部 釈経論部 第8巻 発行 大東出版社 昭和7年 菊判 378頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 弥勒菩薩所問経論、涅槃論他  |
919079 国訳一切経 印度撰述部 中観部 第3巻 発行 大東出版社 昭和7年 菊判 454頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 百字論、大乗破有論、六十頌如理論他  | | 919078 国訳一切経 印度撰述部 中観部 第2巻 発行 大東出版社 昭和5年 菊判 372頁 売価:1,680 凾・背表紙に痛 中扉記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 般若燈論  |
919077 国訳一切経 印度撰述部 中観部 第1巻 発行 大東出版社 昭和5年 菊判 448頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 中扉記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 中論、百論、十二門論  | | 919076 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第27巻~第30巻4冊揃 発行 大東出版社 昭和8~9年 菊判 総1759頁 売価:6,620 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨順正理論〔1〕~〔4〕4冊揃  |
919074 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第23巻~第24巻2冊 発行 大東出版社 昭和10年 菊判 総890頁 売価:3,360 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨蔵顕宗論〔上〕〔下〕  | | 919073 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第22巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 386頁 売価:1,680 凾・背表紙に痛 一字書込 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 舎利弗阿毘曇論〔下〕  |
919072 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第20巻~第21巻2冊 発行 大東出版社 昭和7年 菊判 総844頁 売価:3,360 凾・背表紙に痛 中扉記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 雑阿毘曇心論〔上〕〔下〕、阿毘曇心論  | | 919071 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第19巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 410頁 売価:1,680 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 舎利弗阿毘曇論〔上〕  |
919070 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第18巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 646頁 売価:1,880 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘曇八犍度論〔下〕  | | 919068 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第7巻~第16巻10冊 発行 大東出版社 昭和4~8年 菊判 総3972頁 売価:16,500 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨大毘婆沙論〔1〕~〔10〕全200巻中191巻迄  |
919067 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第6巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 486頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 三弥底部論、尊婆須蜜菩薩所集論  | | 919066 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第5巻 発行 大東出版社 昭和7年 菊判 500頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨界身足論、阿毘達磨品類足論  |
919065 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第4巻 発行 大東出版社 昭和6年 菊判 466頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨識身足論  | | 919064 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第3巻 発行 大東出版社 昭和5年 菊判 456頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨法蘊足論、施設論  |
919063 国訳一切経 印度撰述部 毘曇部 第1巻~第2巻2冊 発行 大東出版社 昭和4年 菊判 総656頁 売価:3,360 凾シミ 背表紙に痛 中扉記名 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 阿毘達磨集異門足論〔上〕〔下〕  | | 919059 国訳一切経 印度撰述部 律部 第22巻 発行 大東出版社 昭和9年 菊判 434頁 売価:1,790 凾・背表紙に痛 本文経年の黄バミあるも書き込みなし 根本説一切有部毘奈耶出家事他  |