
412138 方言の諸相 国立国語研究所報告84「日本言語地図」検証調査報告 著作者 国立国語研究所 発行 三省堂 昭和60年 A5 392頁 売価:4,070 保存概ね良好  | | 412137 日本方言学 編者 東條操 発行 吉川弘文館 昭和29年 A5 433頁 売価:1,620 凾とカバーにイタミ 三方にシミあるも概ね経年並 正誤表あり  |
412136 方言語彙学的研究 著者 小林好日 発行 岩波書店 昭和43年 A5 241頁 売価:1,210 凾に少しイタミ 本文概ね良  | | 412135 日本方言の語彙 親族名称・その他 編者 日本方言研究会 柴田武 発行 三省堂 昭和53年 A5 616頁 売価:2,840 凾にヤケ・ヨゴレあるも本文良好  |
412134 言語地理学の方法 別冊共 著者 柴田武 発行 筑摩書房 昭和44年 A5 総286頁 売価:2,840 凾にヤケ 布表紙に少しシミあれど本文良好  | | 412133 ことばの民俗学 著者 綿谷雪 発行 都書房 昭和19年 A5 270頁 売価:1,620 凾・表紙背にヤケ 三方にシミあるも概ね経年並  |
412132 方言の世界 ことばの生まれるところ 著者 柴田武 発行 平凡社 昭和53年 A5 301頁 売価:1,050 凾に少しヨゴレあるも本文良好  | | 412130 南島語研究の諸問題 著者 崎山理 発行 弘文堂 昭和49年 A5 317頁 売価:2,440 保存概ね良  |
412129 南島方言資料 編者 東條操 発行 刀江書院 昭和44年 A5 250頁 売価:1,620 凾にヤケ 背文字退色あれど本文良  | | 412126 佐賀県方言語典一斑全 原著者 清水平一郎・著者 川副博 発行 佐賀県立博物館 昭和52年 A5 185頁 売価:1,050 並製本 小口に少しヨゴレあるも概ね経年並  |
412125 佐賀の方言 上巻・中巻 2冊 著者 志津田藤四郎 発行 佐賀新聞社 昭和45・46年 A5 総1060頁 売価:2,440 凾欠 下巻欠 上巻体言編 中巻述言編の2冊概ね経年並  | | 412026 方言おもしろ事典 編者 方言資料研究会 発行 アロー出版 昭和51年 四六判 314頁 売価:800 カバー装にヤケ 概ね経年並  |
411112 対馬の考古学 著者 坂田邦洋 発行 縄文文化研究会 昭和51年 B5 本文196頁 図版133頁 附録86頁 売価:2,440 保存概ね良好 附録.韓国系遺物に関する管見 金元龍著  | | 411029 因伯民俗誌 著者 鶴田憲彌 発行 鶴田憲彌遺稿集刊行会 昭和60年 A5 199頁 売価:1,870 裏表紙に購入日 本文良好  |
409210 土佐国衛跡調査報告書 第1集~第9集(第7集欠)8冊 発行 高知県教育委員会 昭和55~平成元年 B5 頁 売価:12,210 第7集一冊欠本 表紙に少しヤケ・ヨゴレあるも本文書き込み等なく概ね良  | | 406077 砺波民俗語彙―富山県砺波方言集― 著者 佐伯安一 発行 国書刊行会 昭和51年 A5 302頁 売価:2,280 凾欠 概ね良 全国方言資料集成  |
402052 児島湾方言集(岡山県) 著者 岡秀俊 発行 中国民俗学会 昭和9年 A5 134頁 売価:6,350 孔版印刷 並製本 書き込み等無し  | | 401089 越前若狭の民俗事典 著者 斎藤槻堂 発行 越前若狭の民俗事典刊行会 昭和56年 四六判 470頁 売価:2,840 凾に少しヨゴレあれど本体良好  |
401088 あすか古京(復刻版) 編集者 網千善教 発行 飛鳥古京を守る会 平成3年 A4 頁 売価:2,030 保存良好 昭和45年3月の第1号より平成2年7月の第50号までの復刻版  | | |
| | | | | | | | | | | | | | |